狂い咲き+++α
秋に春の花が咲くと 狂い咲きって言いますよね。
サクラとか ツツジとか。
実はちゃんと知らなかった狂い咲きの意味。
落葉樹は 葉っぱを落とした状態で休眠して 冬の寒さに耐える。
葉っぱをおとす前に、葉っぱの中で眠り薬を作る。
自分で休眠を誘発する物質をつくるわけです。
” alt=”アップ” width=”16″ height=”16″ data-src=”https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif” />
ところが眠り薬をつくるまえに もし夏の終わり台風で葉っぱが飛ばされてしまったり
虫に葉っぱを全部食べられてしまったりしたら・・・
ちゃんと眠れないまま秋の温暖な季候を迎え。
春と勘違いして 花を咲かせてしまう ということです” alt=”黄色い花” width=”16″ height=”16″ data-src=”https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/057.gif” />
ちなみに、桜の花芽は夏にほぼできているので 秋の初めに葉をきれいにむしり取れば
人工的に狂い咲きさせることもできる らしいよ~
そしてこの冬、 狂い咲きと言えるのか ちょっと違うのか な現象が起きています。
その +++α は 次回アップします。
tanikでした
こちらもおすすめ
- None Found