Example image
May Gardens Blog
               
庭ごころ
"気持ち次第で風景は違って見える"
最近は、お庭作りの事例など紹介しています。

持続可能な庭作りに向けて

written by Naoyuki Sakuyama

 

行ってきました埼玉合宿。
ここで、寝泊り 曳地さんにみっちり4日間しごいてもらいました。。

 

 

庭作りに無肥料・無農薬のノウハウを取り入れているということで、
直接聞いた方が早い ということで、
オーガニックガーデンマイスター講座というものに参加したわけですが、
非常に勉強になりました。

想像以上に深い講義をお聞きすることができ、
私にとって、今後の大きな起点になるような機会であったと思います。

エネルギー問題などの見解もお聞きしようと思っていたわけですが・・・
見解どころか・・・最前線の方でした。
全国からの参加者他6名との素敵な出会いも経験できました。

 

このブログの以前の記事で、私は除草剤を使用しているんですが・・・。

 

農薬は土中の微生物を殺し、ミミズなどの分解者を寄せ付けません。
土から下の見えないもの などををみていなかったわけです。
循環している生態系を断ち切る行為ということで、
人為的でその場しのぎの行為は、持続しないわけです。

 

そうですね・・、AKBではありませんが、
そんな私の失敗もみて頂きながら、今後も叱咤激励頂き、
成長してゆく姿を見ていただければ思います!応援よろしくお願いします。

 

現在 建物の基礎工事中です。

こちらもおすすめ
    None Found
Naoyuki Sakuyama
私は庭を作る仕事をしています。庭を通じ、庭心を育むことで、逆にやさしい人や環境を育むことができるのでないかいう期待を込めて始めたブログです。 人に自然に寄り添うことの楽しみを伝えるために、僕は時間の許す限り、庭や自然を楽しむ時間を作ります。
Follow Us
Share Us