Example image
May Gardens Blog
               
庭ごころ
"気持ち次第で風景は違って見える"
最近は、お庭作りの事例など紹介しています。

ランニング

written by Naoyuki Sakuyama

実は、3ヶ月前から走ってます。
プロジェクトがではなく、まさに実際の走りです。

きっかけは、お恥ずかしい話、年々体重が増え、もう限界・・、運動不足解消のため。
運動不足のガーデナー・・・なんとも情けない。近年は、設計・現場管理・発注・打ち合わせ・・と
体動かさなくなってしまっていて。

月1~2試合ペースの草野球もやっているので、そのトレーニングも兼ねてます。

走る時間は夕方の6時から7時半の間。
仕事で遅くなるときは走れませんが。

で、今だに続いています。
テレビで高橋尚子さんがいろんな場所を楽しそうに走る みたいな番組がやっていましたが、当時ホントその良さが理解できませんでしたが、
なんとなくその気持ちが分かってきたような気がします。

走るコースはいろいろあって、神社へのお参りコースや小学校の校庭グルグルコース・川沿いコースや先日は山の土地まで走りました。

最近スポーツデポでランニングウェアも買っちゃいました。

走る時間は、30分から1時間です。
が、この時間を作ることは結構難しいことでした。

昼間の延長で仕事をやりたい時間帯なので。

最初は仕事の時間を削って という感覚でしたが、今では、体を健康にし大きな意味で逆に仕事の効率を上げる時間でもあり、何より草野球もより楽しめる。それに、景色を肌で感じ、感性も豊かにする。あと、地域に密着できる。神社参拝で願い事もかなう。。

平日の夕方草野球のトレーニングしているって、なんか自分で笑えます。中学生かって。

日常生活の優先順位や時間の作り方を変えてゆく。そんな、意味ももたせております。

夕暮れの空気に直接触れるのは気持ちいいいもんです。
先日は、遅くに田んぼの用水路脇でホタルに出会いました。

ちなみに、この写真の中央よりやや右のあたりの山の裾野あたりです。

今回の土地。
あそこまで、走ったけど、1時間で帰ってこれませんでした・・・。

こちらもおすすめ
    None Found
Naoyuki Sakuyama
私は庭を作る仕事をしています。庭を通じ、庭心を育むことで、逆にやさしい人や環境を育むことができるのでないかいう期待を込めて始めたブログです。 人に自然に寄り添うことの楽しみを伝えるために、僕は時間の許す限り、庭や自然を楽しむ時間を作ります。
Follow Us
Share Us