ゆる庭 畦道風メドウ
スタッフのガーデナーいちろうくんとつのちゃんと一緒に初植え込み。
東側の土止めがやっと終わったので、秋から保管しておいた球根類と植物を植え込みました。
植え込み時期はあまり良くないですが・・・。
僕らが提案してゆきたい庭は、ほど良い雑草が似合う空間。
メドウガーデンというかカントリーガーデンというかワイルドガーデンというか
そんな ゆる庭 であります。
今回の東側は、公道に面していない方なので、あまり目立たない部分ですが、
高低差1M程度の法面です。
ここは、田んぼの畦道を意識した畦道風メドウにする予定。ブロックなどで土止めをするのではなく、草花で自然な感じでの法面保護。近年造園業者であまっている需要の少ない庭石も利用しています。
基盤は、ヒメイワダレソウにしました。
シバザクラ・ヤブカンゾウなどの苗も植え込みます。
法肩には、数種類のスイセンとシラーの球根をたくさん植え込みました。
勝手に生えてくる雑草は選別し残してゆこうかなと。
一般住宅で採用できそうな段差解消のための法面緑化をイメージしているので、比較的早期での土壌保護を意識しています。
イワダレソウは繁殖力旺盛なのでほったらかしだとやがて支配し、本来多様性に富む畦道同様にはならないかな・・。いろいろ実験してゆくつもり。
オオイヌノフグリやタンポポやホトケノザのような草花が生える本来の畦道を作りたいけど、この春種を採取して別のエリアでやってみようかなと思ってます。
こちらもおすすめ