新築に伴う外構全般のプランングのご相談でした。
“素敵な雑木のある庭“をイメージしていたようですが、
「できるできないは置いておいて、理想を語って下さい」とお伝えしたところ、、、
後日たくさんのイメージがメールで届きました笑
それが弊社は施主さまにまずお願いすること。
『まず理想を語って頂く。』
それを元に作成したイメージボードです。
緑・花の彩り・木の実・ハーブ・野菜、、、全部入ってる。
ちょっと欲張りですが、やりましょうと。
様々なものが程よく混在する無国籍のイメージで調和を図ることに。
そして、平面図やイメージスケッチなどを提出し、イメージを固めてゆきました。
目隠しの高さや駐車スペースの大きさなどを見ながら現地で打ち合わせしました。
ビルに囲まれた18坪のスペース。緑がないとちょっと寂しい空間でした。

BEFORE
そして工事後の状態。
木々は、アオダモ・モミジ・ジューンベリー・ヤマボウシ・エゴ・ツリバナなど
地域の風土に適した雑木類ですが、葉っぱを小さいものばかりにして爽やかで優しい雰囲気にしています。

AFTER

AFTER
通路や駐車面は砕石仕上げです。
敢えてコンクリートは打たずに、駐車スペースも含めて庭空間としました。
空間全体を素朴でナチュラルな雰囲気にするためのポイントです。
赤い実がなったり、花が咲いたり、野菜はプランターで。
植物の様々な状態を楽しむことができます。
ウッドフェンスの端材を利用して、施主の奥様直筆のオリジナル樹名札です。
施主さまが、その後、庭を活用してくれて初めて完成と言えます。
1年後訪れた庭やお部屋には、庭を楽しむ気配が随所にありました。